活動報告

門外不出の土肥桜を江戸川区で発見!!

私の故郷である西伊豆・土肥(とい)にある固有種「土肥桜」は、早咲きで有名な河津桜よりも更に1週間ほど早く咲く桜です♪

濃いピンクの紅種と薄いピンクの白種の2種類があり、紅種は2007年に「伊豆土肥」として品種登録されました☆

地元の静岡県でも「門外不出」とされていて、土肥以外の地では、ほとんど見ることができない珍しい桜です。

そんな土肥桜が江戸川区にあるのを発見しました‼️

南葛西のなぎさ公園にて✨

しかも、しっかり看板まで付いています。

経緯を調べたところ、土肥出身の方が東葛西に住んでいて、故郷の綺麗な桜を江戸川区の方にも見てもらいたいとの想いから実現したことのようです(^-^)

江戸川区と伊豆との間には、友好都市などの盟約はありませんが、両自治体をつなぐステキなエピソードだと感じました❗

なぎさ公園以外にも、江戸川区内に15本程の土肥桜があるそうです。

土肥は、人口4,000人程の小さな町です。

そこの出身である大先輩が江戸川区に故郷の桜を植え、私が江戸川区で区議会議員となるなんて。

ご縁を感じますね。

江戸川区議選4日目

イベントカレンダー

1月 2025
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
« 12月   2月 »
PAGE TOP