さて、今日は詩吟ネタです♪
詩吟のお稽古は、詠うことだけでなく、伴奏の練習もあります!
本来は尺八の伴奏だったりするのですが、誰でも尺八が吹けるわけではありませんし、そもそも日頃から尺八を持ち歩いている人は、そういません。
そこで、活躍するのが「コンダクター」という機器です☆
ピアノの鍵盤を簡易化したようなもので、指で軽く触るだけで音が出ます。
詩吟の練習や大会前など、前奏や音程確認をする際に重宝します。
電子音ですので、昔のファミコンみたいな音ですが、我々世代には落ち着く音と言えます(^-^)v
しかも、コンパクトで持ち歩くのにも便利です。
最近の機種では、チューナーで声の音程を確認する機能がついていたり、琴や尺八の音色が出せたりと、かなり高機能なものもあります❗