活動報告

江戸川区議会 本会議 代表質問

江戸川区議会定例会において、各会派からの代表質問が行われました。


新型コロナウイルス感染症への対応やSDGsに関する質問が多いという印象でした。

その中で、私が注目したのは、自動車の「ご当地ナンバープレートの採用」についてです。
近隣の区(江東、葛飾、足立など)では、既にご当地ナンバーが採用されています。

私もこれまで「なんで江戸川ナンバー作らないの?」といった質問や要望をいただいてきました!

「江戸川」「えどがわ」「江戸」など、自治体の魅力を発信する上で、ご当地ナンバーというのも良い方法だと感じています♪

区長も「地域住民の合意形成が図られれば、採用申請しても良いと思っている」と答弁していました。

これは実現の可能性ありかもしれませんね(^^)/

明日11/27(金)は、私も本会議で一般質問します。
16:00頃の予定です。

<質問項目>
1.がん教育の推進
2.オンライン授業実施時の学校介助員の配置
3.難病対策地域協議会の設置

※ネットでも中継されます。
https://www.gikai.city.edogawa.tokyo.jp/g07_broadcasting.asp

2019年 江戸川区議会議員選挙

イベントカレンダー

3月 2023
    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
« 2月   4月 »
PAGE TOP