活動報告

鉄道の日に公共交通のあり方を考える

本日10月14日は、鉄道の日です。

1872年10月14日に日本初の鉄道が新橋~横浜間に開業しました。

今年で鉄道開業150年を迎えます。

そして、1987年4月1日に国鉄からJRに生まれ変わり、今年で35年になります。

JR東日本は、昨年7月に、利用客が極めて少ない地方路線を対象に、区間ごとの収支を初めて公表しました。

結果、そのすべてが赤字でした。

仮に、採算ベースで考えて、その35路線66区間が廃止された場合、地方の移動手段の多くが失われることになります。

首都圏においても、外房線、内房線、久留里線などが対象に入っています。

JR東日本で働く方々で作っている日本輸送サービス労働組合連合会(通称:JTSU)の勉強会に参加して、改めて公共交通のあり方について考える機会となりました!

江戸川区議選4日目

イベントカレンダー

9月 2024
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
« 8月   10月 »
PAGE TOP