活動報告

区議会本会議 京成本線の連続立体交差事業

本日は、第3回江戸川区議会定例会の本会議が開催され、各会派からの代表質問が行われました。

多くの会派から共通して出ていた質問は、
・新型コロナウイルス感染症対策
・オリンピック・パラリンピックの総括
・京成本線の連続立体交差事業
です。

私は、その中でも特に、京成本線の連続立体交差事業について注目しました。

京成高砂駅から江戸川駅の間には、10ヶ所の踏切があります。

ピーク時間帯には、いわゆる開かずの踏切の状態となり、交通渋滞の発生にも繋がっています。

また、線路によって地域が分断され、一体的なまちづくりが進まないという課題を抱えています。

以前から、京成本線を高架化することを要望する声が地域から出ていました。

これを受けて、早期実現に向けた要望書を東京都に対して提出する動きが進んでいます。
私としても、この動きに賛同いたします。

区長からも前向きな答弁がなされていました!

江戸川区議選4日目

イベントカレンダー

3月 2025
       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
« 2月   4月 »
PAGE TOP